参加者全員の多くが連続体に関する理論解析や数値解析を研究対象としています. 全員が,日本数理学会研究部会「特異性を持つ連続体力学」のメンバーではありません.お名前は,あいうえお順です. 日本語ホーム へ
特異性を持つ連続体力学
- 代表者
- 大塚 厚二 (広島国際学院大学・総合教育センター)
Email: - 幹事
- 木村正人 (九州大学・マス・フォア・インダストリ研究所)
- 幹事
- 高田 章(旭硝子中央研究所・主幹研究員)
- 幹事
- 西村 直志 (京都大学・情報学研究科)
メンバー
- 赤松 雅之 (海上保安大学校)
- 伊藤 弘道 (東京理科大学理学部第二部数学科)
- 伊東 裕也 (電気通信大学・情報理工学部)
- 加古 孝 (電気通信大学名誉教授)
- 大江 貴司 (岡山理科大学・理学部)
- 角洋一(横浜国立大学・工学研究院システムの創生部門)
- 高石 武史(広島国際学院大学・総合教育センター)
- 谷温之 (慶應義塾大学・理工学部)
- 成川公昭 (鳴門教育大学・学校教育学部)
- 西村直志 (京都大学・大学院情報学研究科)
- 廣瀬壮一 (東京工業大学・大学院情報理工学研究科)
- 服部元史 (神奈川工科大学・情報メディア学科)
- 平野史郎 (筑波大学・システム情報系)
- 藤原宏志 (京都大学・情報学研究科)
- 堀 宗朗 (東京大学・地震研究所)
- 若野 功 (京都大学・情報学研究科)
- 矢富 盟祥 (金沢大学名誉教授)
- Ginder, Elliott (北海道大学, 電子科学研究所)
- Jouve, Francois
(パリ第7大学, J.L.Lions研究所, フランス) - Khludnev, Alexander
(ラブレンチィフ研究所 ロシア) - Kovtunenko, Victor
(ラブレンチィフ研究所, ロシア; グラーツ大学,オーストリア) - Sokolowski, Jan
(ナンシイ第1大学(教授) フランス)
形状感度解析の数理
この部分は,研究部会「数理設計」の協力をお願いしています.- 畔上秀幸 (名古屋大学・情報科学研究科)
研究部会「数理設計 」代表 - 片峯英次 (岐阜工業高等専門学校)
- 土屋卓也 (愛媛大学・理学部数学科)
日本語版FreeFem++
パリ第6大学 J.L.Lions研究所で開発しているFreeFem++ プロジェクトと協力して,日本で独自の活動を行うことを目的にしています.- Hecht, Frederic (パリ第6大学・J.L.Lions研究所)
FreeFem++プロジェクトリーダー - Pironneau, Olivier (パリ第6大学・J.L.Lions研究所) FreeFem++プロジェクト創始者
- 大森克史(富山大学・人間発達科学部数理情報)
- 菊地文雄 (東京大学名誉教授)
- 鈴木 厚
- 田端正久 (早稲田大学理工学術院)
- 藤間昌一 (茨城大学・理学部・数理科学科)
- 山田貴博 (横浜国立大学大学院環境情報研究院)
藤尾秀洋 (NECインターネット研究所)